ヘッドライトの黄ばみ・クスミ除去&ヘッドライト球をLEDに交換しました。

HID仕様とハロゲン仕様があり、こちらの車両はHID仕様。
純正HID・社外品HID/LEDに関わらず劣化します。
劣化すると光度が落ちるので、夜道が見えづらくなってしまいます。
雨の日は最悪で、中央線が見えない!!ということも。

少しずつ、徐々に落ちていくので
「目が悪くなったのかな」と考えてしまう方もいらっしゃいます。
多くの場合は、ヘッドライト球を交換することで改善します。
球の他にも、
・ヘッドライトの劣化が原因(表面の黄ばみやクスミ・内側のクスミ等)
・フロントガラスの汚れや油膜
が原因だったりします。

こちらの車両はLEDに交換されており、部品(バラスト)が外されている状態だったため、ヘッドライトを取り外してバラストを装着しました。

LEDは一万円ほどでした。
お客様のご予算に合わせて、LEDを選定いたします。
値段が高い方が、長持ち&色が良い&明るいで良いことが多いですが、一万円代のLEDでも十分だなと思うほど、今のLEDは長持ちします。
しかし、外れ品を引いてしまうと一年持たなかったりします・・。

通常はヘッドライトは車両に取り付けた状態で交換します。

手が傷だらけになることも(笑)
ヘッドライトを外すと、やっぱり交換しやすいです。
当たり前ですが。

この部分に蓋をしますが、ファンが付いているタイプのLEDだと
蓋が閉まらないことがあります。
部品をお持ち込みいただく場合は、こういったケースも考えられるのでファンレスタイプをお選びいただけるとありがたいです。
蓋が閉まらない場合は、社外品の大きい蓋に交換しますが
しっかりと防水できない場合も。

その後、ヘッドライト磨きを行いました。


球交換&ヘッドライト磨きで大幅に光度アップ!
後日、お客様より「夜道が見えやすくなった」とご連絡がありました。
良かった~(*´ω`)
これで長持ちしてくれれば・・・。
以上!
【純正HID】のヘッドライトを【LED】に交換しました。
ヘッドライトが暗いような気がする。
夜間の運転が怖い
雨の日の運転が怖い
など、ヘッドライトのお困り事は阪南マイカーセンターにお任せください^^