溝にタイヤを落としてしまい落輪。 現場までお引き取りに伺いました。
前輪駆動の場合、前タイヤの片側だけ溝に落としてしまった・・!!
という場合は、ハンドルを最大に切って溝にタイヤを引っかけて前進することで脱出できます。
しかし、
片側の前後どちらも落輪。
前輪駆動車で後ろタイヤが落輪。
溝が深く、車体の腹が地面と接触している。
・・・といった場合は脱出が困難になります。
車両引き上げのご依頼をよくいただきますが、
簡単に脱出できる場合と、大型ジャッキが必要だったり、JAFさんを呼んで引き上げてもらわないと・・・といった場合もあります。
マツダ2のドライブシャフト交換とロアアーム交換
落輪後、車を動かそうとすると異音。
走行不能とのことで修理をご依頼いただきました。


走行不能だったため、エンジン側が故障してしまっているのではないかと思っておりましたが、
ドライブシャフトとロアアームの交換だけで済みました。


ドライブシャフトを交換します。


次にロアアーム
この損傷・・・。落輪時、強い衝撃だったかと思います。



交換完了!
その後はサイドスリップ調整等を行い、ご納車いたしました。
修理をご依頼いただきありがとうございました。