エンジンオイルの漏れを修理しました。 - 阪南マイカーセンター



タペットカバーからのオイル漏れを修理しました。
多くの場合は、タペットカバーパッキンを交換することでオイル漏れが止まります。


エアクリーナエレメントを取り外し、タペットカバーを固定しているボルト・その他部品を外します。

清掃前↑
エンジン側を清掃します。
清掃後↓
清掃した後、タペットカバーを取り付けて作業完了です。
エンジンを始動し、漏れがないか点検します。
点検中、エンジンオイルエレメントの取り付け部からもオイル漏れが確認できたため
そちらのパッキンとオイルエレメントを交換しました。


交換後、点検を行い清掃しました!

足回りに付着したエンジンオイル・エンジンに付着したエンジンオイルを高圧洗浄機で清掃し、修理完了です!
・車を駐車している地面が一部濡れている
・雨が降った時に車の下から虹のような跡ができる
等の場合はオイルが漏れている可能性がございます!
点検は無料で行います。お気軽にご相談ください。
阪南市、泉南市、岬町で車の修理やオイル漏れ修理をお探しなら
阪南マイカーセンターへご連絡ください!






